聖飢魔Ⅱの「蝋人形の館」を弾いてみた
「蝋人形の館」は、2月中には
絶対弾けるようになりたかったのですが無理でした・・・
3月12日にビデオに撮ったので
12日オーバーです(T_T)
今回、ドラムとベースは
TuxGuitarというパソコンのソフトで
タブ譜通りにきんかんが打ち込んでくれました!
きんかん ありがと~~~!
ちなみに、きんかんの黒いギターは
突然音が出なくなり
急遽、パール柑のギターを使いました
応援ポチ よろしくね♪
タグ:蝋人形の館
待ってましたー!
動画見るのって、本当に楽しいですね。
ワイルドなきんかんさん、控えめなみかんさん、
それがみょーにマッチしてとてもgoodです。
演奏のほうも申し分ないかなと思います。
ちょっときんかんさんのほうが音大きくしている
のかな?でも、きんかんさんソロじょうずですね、
感心します。みかんさんも、曲は違えど指の開き
頑張って押さえてるみたいで、沢山練習されたの
かなと脱帽です。
これからも動画楽しみにしています。
いつか、きんかんさんとみかんさんのスタイルが
逆転するのを楽しみに待っています。
そういえばバンドの方はどうなっているのでしょう?
そっちも楽しみにしていますので宜しくです。
グリムおやじさん こんばんは~♪
動画待ってていただきありがとうございますm(_ _)m
きんかんワイルドですよね~。うらやましいです~!
私もワイルドに弾いてみたいものです!!!
指の開き 頑張りました。
魔界舞曲のときより、だいぶ楽になってきましたよ(^ ^)
お褒めのことば、ありがとうございます!
このおことばを励みに、また動画UPできるように練習します。
バンドの方は・・・あまり変化ありませんが、ちょっとでも変化があったら書きますね。
この何度も聴いた原曲 蝋人形
お二人の演奏も さらに聴きこみましたよ~!
しかも、高めのぷっちフォンにて
このソロ部分は、リズムソロでもあるんですね。
ソロ開始からメロディアスな刻み
(ライブでは、この部分!ジェイル のってますよね)
なんたって 1曲とおして このフレーズは
この箇所 のみ!
で ジェイルみかんはというと・・・・・・!
シングルコイル特有音 でのミュート刻み
小指をたたみ 必要時に出し アタックをかけ
さらに たたむ
(これ プロのギターリスト特有の弾き方ですよね)
みかんさん このクセ わすれずに・・・・・・ですね。
「蝋人形PV フライングVジェイル降臨!」
また ちがうジェイルを感じることができました!
ありがとうございます。
・・・・・・・・・・あ!きんさんもナイスでしたよ・・・・・・・
てんぐせんせい こんばんは~♪
演奏を聴きこんでくださってありがとうございます!
ソロ部分のバッキングはカッコいいし、雰囲気もピッタリですよね
早くJAIL大橋さんのようにノリノリで弾けるようになりたいです
バッキングの運指は特にきんかんに叩き込まれました(^ ^)
プロ特有の弾き方なんですね
このクセを忘れないようにします!
蝋人形の館のPVのJAIL大橋さんのノリはとてもカッコいいですよね
そういえば、冒頭でJAIL大橋さんが雷電殿下のイカサマを見抜いていましたよね(^ ^)
初めまして、ブログ村から来ました。
すごく上手で、40代でギターを始めたなんて思えません。そして何よりも息子さんと一緒にギターが弾けるってのがとってもとっても羨ましいです。楽しそう〜♪
Sayoさん はじめまして~♪
コメントありがとうございます!
ここまで弾けるようになれたのは、みなさんのあたたかいコメントと息子のおかげです。
みなさんのコメントは達成感やモチベーションになります。本当に感謝感謝です!
息子は、とっても気長に真剣に教えてくれるし、一緒に楽しんでくれるので本当にありがたい存在ですね!(^^)!
お互いギター頑張りましょうね♪